PSM

python する man

processing

ProcessingでPythonを使ってみる(実践編2)

前回 muromura.hatenablog.com の続きでいろいろ試してみる マウスとインタラクティブに マウスとインタラクティブに Built with Processingを参考に,マウスを押している間だけ散らばり,マウスを離すと元の位置に戻る四角形の集合体を実装しました. impor…

ProcessingでPythonを使ってみる(実践編1)

前回 muromura.hatenablog.com の続き [:contens] Pvectorを使う def setup(): global v1, v2 noLoop() #draw once size(400, 300) #size of window v1 = PVector(100, 40) v2 = PVector(80, 120) def draw(): ellipse(v1.x, v1.y, 12, 12) #draw cicle elli…

ProcessingでPythonを使ってみる(導入編)

pythonの描画環境ってmatplotlib一択というところがあると思うんですが, 久方ぶりにprocessingを触っていてたまたまpythonでも書けることに気がついたので試してみました. (Javaの方が早いんだからええやんという話もありますが……) Processingとは Process…